奥久慈から棚倉までうろついてきました。
朝6:30に出るが常磐道は渋滞気味。
土浦過ぎで空いてきたところで110くらいで巡航。
ガソリンがなくなってきたので友部に入るが信じられない
価格だったので、降りたらすぐにいれることにしたが
裏目に出た。(それでも考えてみれば10L入れて100円の違いか。。)
那賀インターから、常陸大宮までガソリンスタンドがなくてちょっと焦った。
常陸大宮からは川沿いの気持ちのよい田舎道が続く。
ところどころに咲く桜が綺麗。結構あちこちフラフラしながらのんびり走る。
袋田の滝に寄り道する。
初めてだけど、結構迫力あった。トンネルを少し歩いてエレベーターで
展望台に登れた。
ここからさらにのどかな道を走り棚倉まで走った。
久慈川は水も綺麗だし川底が掘れてないので河原が高く、
時折ある鉄橋やら橋やらもそれほど高さがないのが
人間味があっていいな。天竜川とかだと谷が深い。
この道は本当にのんびり走るのに良い。
途中あまりに綺麗な桜に誘われて旧道に降りてみた。
田んぼにあぜ道、そして桜。ああ。素晴らしい日本の原風景。
ツーリングは走るだけじゃあ面白くない。
途中矢祭山の先で道を間違えて、349を水戸方面に逆走してしまった。
注意が必要だね。正規ルートに戻りコンビニ休憩。
そういえばここまでコンビニがとても少ないので注意。
戸津辺の桜を見物した。ちょっと盛りを過ぎていた。
貫禄のある古木だったな。
棚倉で昼食を取り、県道60号を黒磯の方に走った。
八溝山の林道を抜けようとしたが看板がまったくなくて、
気がついたら、伊王の道の駅まで抜けてしまった。
この道はダンプが通るので注意がいるが、気持ちの良い道だ。
道の駅は人でいっぱい。なぜか巨大な水車があった。
ここからはさすがに294を帰るのはつらいので、293を抜けて水戸
に戻った。茨城って何もないけど、それが昭和で面白い。
293はなかなか味わいのある道で、そして空いていた
310は下道がイイ。高速も良いが回すとやっぱり疲れるよね。
のんびりと下道で走ると単コロの良さもあるよ。あとこいつは
軽量なのが良いよね。今日も気軽に河原におりてみたり、側道にはいったり
して遊んだもんね。河原林道で乗用車だと無理ー。みたいなえぐれたところも
パワーで突破したしね。このパワーで突破って技、両足つけて尻に荷重しながら
アクセルを開けるという荒技。パワーがある程度ないとエンストするのだけど
こいつは意外に粘るんだよね。下手するとウイリーして転けるので開けすぎに注意
水戸北から常磐道を帰った。
渋滞は、悪いとおもいつつ、すり抜け多用。
走行440kナリ。ちょっとした疲労感がいいね。
しかし スリッパークラッチ欲しい。